Search

【料理家 いがらしかな】

\レシピあり/
いちごカスタードパイ🍓<...

  • Share this:

【料理家 いがらしかな】

\レシピあり/
いちごカスタードパイ🍓

いちごを飾ったオープンパイ。

レンジで作るお手軽カスタードクリーム、
冷凍パイシートを使うと簡単に作れます。

工程としては、
(1)カスタードクリームをレンジで作る
(2)パイシートをオーブンで焼く
(3)飾りつけ
という3段階です。

普段のおやつに、おもてなしに、ぜひ作ってみてください♪


—————————————————————

いちごカスタードパイ

■材料(4個分/調理時間:20分
〈解凍時間、食材を冷やす時間は除く〉)
いちご 8粒
冷凍パイシート1枚(18cm×10cm)
牛乳 少々
ミント 少々

<カスタードクリーム>
卵 1個
砂糖 大さじ3(あればグラニュー糖)
薄力粉 大さじ1と1/2
牛乳 200ml
バニラエッセンス 少々(あれば)

■作り方
下準備:冷凍パイシートは、
冷蔵庫で30分(または室温で10分)おいて解凍する。

1.耐熱ボウルに卵、砂糖を入れ、泡立て器で混ぜる。
卵白がほぐれたら薄力粉をふるい入れて軽く混ぜ、
牛乳を加えて全体が均一になるまで混ぜる。

2.ラップをかけずに電子レンジ(500w)で2分加熱し、
よく混ぜてさらに1分加熱、もう一度混ぜて1分加熱する。
ザルでこし、バニラエッセンスを加え、
ラップをして冷蔵庫で冷やす。

3.冷凍パイシートは4等分に切り、
オーブンシートを敷いた天板に並べ、
表面に牛乳 少々をぬる。
200度に予熱したオーブンで、
軽く焼き色がつくまで10分ほど焼き、冷ましておく。

4.いちごは洗い、縦半分に切る。
パイシートにカスタードクリームをしぼり、
いちごを2個分ずつ並べ、ミントを飾る。

※クリームは、丸口金、しぼり袋を使い、
ジグザグにしぼっています。

■ポイント
・パイシートに牛乳をぬるのはツヤだしのためなので、
気にならなければぬらなくてもOKです。
牛乳の代わりに、卵黄を水 少々で薄めたものを使うと、
ツヤがさらにきれいに出ます。

・カスタードは事前に作って冷やしておくのもオススメ。
急冷したいときは、
氷水を入れたボウルを容器の底にあてます。

・冷凍パイシートは冷たい状態で調理することで、
焼いたときに層ができます。
冷蔵庫から出したら手早く作業します。




♢ ブログで野菜たっぷりの簡単レシピをチェック!
@tokyo831_com のプロフィール欄のURLから。


#野菜好き #野菜好きな人と繋がりたい #料理好き #お家ご飯 #手作りごはん #手料理グラム #料理日記 #料理記録 #ふたりごはん #クッキングラマー #おうちごはんラバー #野菜料理 #野菜大好き #家ごはん #料理大好き #デリスタグラム #料理女子 #料理勉強中 #料理写真 #今日のごはん #フーディーテーブル #今日の夕食 #homecooking #cookingathome #cookinglife
#いちごスイーツ #手作りスイーツ #簡単スイーツ #いちご #今日のおやつ


Tags:

About author
not provided
旬の野菜をたっぷり使った、簡単レシピからおもてなしレシピまで発信する、野菜料理家として活動。野菜コーディネーター資格保有。
View all posts